ブログ

2022年07月21日

タイヤのパンクの修理代と判断方法について

タイヤがパンクした際、どれくらい修理代がかかるのか気になりますよね。 タイヤの修理代は、修理を依頼するお店やタイヤの状態により異なります。 そこで今回は、タイヤのパンク修理代はどれくらいかかるのか解説しましょう。 タイヤパンクの修理代の費用相場 タイヤのパンク修理には内面修理と外面修理があり、内面修理の方が費用がかかります。 費用はおよそ、1,500~2,000円ほどになっているのが一般的です。 しかし修理を依頼するお店によって、サービス内容が異なるため修理代に差があります。 状態がひどい場合は、タイヤを交換しなければならないこともあるでしょう。 またお店を選ぶ際は費用を重視するのではなく、技術の高さなどにも目を向けることが大切です。 タイヤパンクの判断方法 タイヤがパンクすると、以下の症状が現れます。 ・走行中にタイヤから異音がする ・走行しずらい ・ハンドルが重い(切りにくい) そのまま走行すると、事故のリスクが高まります。 まずは近場に車を停めてカー用品店などに連絡し、スタッフの指示に従うことが大切です。 まとめ タイヤのパンクの修理代の相場は、およそ1,500~2,000円になっています。 しかし、依頼するお店によって費用に差がありますよ。 走行中に「タイヤがパンクしたかも」と思ったら、近場に車を停めてカー用品店などに連絡しましょう。 【オーナーズショップツカモト】では、豊富な経験に裏打ちされた高い技術により車の修理をしております。 タイヤのパンクの修理も承っておりますので、安心してご依頼ください。

2022年07月25日

タイヤを長持ちさせる方法

長い距離を走るほどタイヤの減りが激しくなり、交換時期が早まります。 しかしいくつかのポイントに気をつけることで、タイヤが長持ちするようになりますよ。 そこで今回は、タイヤを長持ちさせる方法をご紹介しましょう。 タイヤを長持ちさせる方法 荷物を積みすぎない 荷物を多く積むほどタイヤへ負荷がかかり、減りも早くなります。 余分な荷物は積みっぱなしにせず、その都度降ろすようにしましょう。 車の急な操作は控える 急ブレーキや急発進など、車の急な操作はタイヤへの負担が大きくなります。 常に安全運転を心がけることで、自然とタイヤにも優しい運転になるでしょう。 タイヤの空気圧をチェックする タイヤの空気圧を常に適正に保つことで、タイヤへの負担を減らすことができます。 月に一度は、空気圧をチェックするようにしましょう。 洗車は水洗いのみにする 老化防止剤がタイヤに添付されているのですが、洗剤で洗うことでこれが剥がれてしまう恐れがあります。 タイヤは、水洗いのみにしましょう。 日光が当たらない場所に保管する タイヤの保管場所は、日光が当たらない場所にしましょう。 直射日光が当たると劣化が早まります。 まとめ タイヤに余計な負担がかからないよう工夫することで、タイヤを長持ちさせることができます。 荷物を積みっぱなしにしないことや、車を丁寧に運転することなどが大切です。 【オーナーズショップツカモト】では、車全般のお悩みに対応しております。 車のタイヤの点検など小さなご依頼にも丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

2022年07月28日

テールランプの交換はどこでできるの?

テールランプが切れたときは、どこで交換したらいいのでしょうか。 安全に走行するためには、切れたランプはすぐに交換したいですよね。 今回は、テールランプが切れたときに、どこで交換すればいいのかについて解説します。 テールランプとは テールランプとは車体の後ろについていて、ヘッドライトと連動して点灯します。 夜間や悪天候、トンネル内などで、後続の車に存在を知らせる役割がありますよ。 テールランプは後部についているので、点灯していないことに自分では気づきにくいでしょう。 定期的な点検を行って、切れている場合は早めに交換する必要があります。 寿命 テールランプの寿命の目安は、次の通りです。 ・電球:1,000~2,000時間 ・LED:50,000時間 切れたときはどうする テールランプが切れたときは、早めにプロに交換を依頼しましょう。 自力で交換する方法もありますが、接触不良を起こしたり、パーツが破損したりする恐れがあります。  ・ディーラー ・ガソリンスタンド ・カー用品店 など 違反 テールランプが切れている状態で走行していると「整備不良 抑制灯」という罰則に該当します。 違反点数は2点で、車両の種類ごとに決められている反則金を支払わなくてはいけません。 まとめ テールランプの交換は、ディーラーやガソリンスタンド、カー用品店などでプロに依頼しましょう。 テールランプは切れていても自分では気づきにくいため、定期的に点検するといいですよ。 車のことは総合的に行っているオーナーズショップツカモトで、ぜひご相談ください。

2022年08月01日

ミラー型のドライブレコーダーについて

ドライブレコーダーに、ミラー型があるのを知っていますか。 どんなドライブレコーダーを選んだらいいのか、悩んでいる方も多いですよね。 今回は、ミラー型のドライブレコーダーについてお伝えします。 ミラー型のドライブレコーダー ミラー型のドライブレコーダーは、ルームミラーの形をしています。 一体型 一体型は、ミラーモニターとカメラが一体になっており、取り付けが簡単にできます。 ルームミラーに巻き付けたり、付属の部品を使ったりして取り付けますよ。 ルームミラーにそのまま取り付けることになるので、ミラーの角度を変えるとカメラが撮影する位置も変わってしまいます。 セパレート型 セパレート型は、ミラーモニターとカメラが別々になっています。 ルームミラーにカメラを設置しないので、カメラが撮影する位置は固定できますよ。 配線をする必要があり、取り付けは一体型よりも複雑になります。 取り替えるタイプ 既存のルームミラーを取り外して、ミラー型のドライブレコーダーを取り付けるタイプもあります。 道路運送車両法第44条「後写鏡の保安基準」に適合しているかどうかを確認してから、取り付けましょう。 後方の撮影 たくさんの荷物を載せたり、後部座席に人が乗ったりすると、ルームミラー越しでは後方が見えにくいことがありますよね。 ドライブレコーダーのカメラは、ガラスの内側か外側に設置するので、ルームミラー越しよりも確認がしやすくなります。 まとめ ミラー型のドライブレコーダーには、一体型やセパレート型、ルームミラーと取り替えて設置するタイプがあります。 一体型は、カメラとミラーが一緒に動くので、カメラの位置が変わりますよ。 オーナーズショップツカモトでは、ドライブレコーダーの設置も行っております。 お気軽にご相談ください。

2022年08月05日

ドライブレコーダーを取り付けるメリット

ドライブレコーダーを取り付けようかお悩みではありませんか。 設置の義務はないですが、ドライブレコーダーを取り付ける方は増えていますよ。 今回は、ドライブレコーダーを取り付けるメリットについてお伝えします。 ドライブレコーダー 運転中の映像や音声を、自動で撮影できる装置です。 常時録画しているものや、衝撃を受けたときの前後だけを録画するものなどがあります。 メリット ドライブレコーダを設置するメリットは、次の通りです。 証拠になる 事故を起こした、あおり運転をされたなどのトラブルに遭ったときに証拠になります。 交通事故を起こしたときは、どのような状況かを記録していると、過失がどちらにあったのかをはっきりとさせやすいでしょう。 犯罪の抑制になる ドライブレコーダーを設置することで、あおり運転や車上荒らしなどの犯罪を抑制する効果があります。 ドライブレコーダーを設置していることをアピールできるステッカーを、車体に貼るのも効果的ですよ。 犯行時の状況や、犯人の顔を記録できていれば、犯罪後の解決もスムーズでしょう。 安全運転につながる 運送会社などでは、ドライブレコーダーの映像を使ってヒヤリハットの共有をしています。 自分の運転のやり方を振り返って見ることで、危ない運転になっていないのかを確認できますね。 まとめ ドライブレコーダーを取り付けると、事故やトラブルのときの証拠になる、犯罪を抑制する効果がある、安全運転につながるというメリットがあります。 運転の様子を映像に残すことで、トラブルのときも冷静に対応できますね。 オーナーズショップツカモトでは、カー用品の設置も行っております。 お気軽にご相談ください。