修理事例

《修理事例》エアコンの風量が減少した?ということで
夏の定番エアコントラブル 先日はワゴンRのエバポレーター交換が大変なのよって紹介しましたが、今回はハイゼットカーゴの風量減少です。 風量最大にしたけど、今までより風が弱いような?ってことで早速点検 風を送るブロアモーターはブンブン回ってましたので、とりあえずここはOK ブロアモーターを外してその奥を見てみると。 やっぱりね。。。(^▽^;) 横からライトを照らして撮影してますが、ほとんど光が漏れてない。 埃で目詰まりしている証拠ですね。 掃除してしてから同様に撮影をすると御覧の通りです。 眩しいほどに明るい(笑) これで空気の通りがよくなりました。 隅っこに残っていた埃りも撮影後に除去しました。 外したついでに汚れまくったブロアモーターも掃除しました。 蓄積した汚れを除去。 風量問題だけでなく、吹き出し口から出てきていた風が臭うのも当然ですね。 オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

《修理事例》エアコンガスがすぐ減るということで
暑い日が続きますが、こんな時にエアコンが効かないなんて耐えられません。 いや、耐えたらダメな暑さでしょう。 がんばることに身の危険すら感じます。。。 ということで、エアコンの修理事例をご紹介 よくお電話で、エアコン修理って大体どれくらい掛かりますか?とお問合せをいただきます。 が、一口にエアコンの故障といっても原因は様々ありますので、点検しないとお答えしようがないというのが正直なところです。 ところが、大体で良いで教えてくださいともよく言われます。 と言うことで、この場を借りてズバリお答えします! 0円~30万円くらいですぅ 決して馬鹿にしているわけではありませんよ。 実際に持ってこられて、ACスイッチOFFのままだったりってこともありますから(笑) さて本題、今回はエアコンが効かなくなったからガスを入れてもらって快適と思ってたら、ほどなくしてまたエアコンが効かなくなったとの事。 基本的にガスが減っていくって事は、どこか漏れているので故障です。 そしてすぐに効かなくなるというなら、残念ながら漏れてる量が多いんでしょうね。。。 点検の結果はエバポレーターからのガス漏れ。 このエバポレーターっていう部品は車内側についているので交換の際は大変なんです。 え、そこまで外すの?ってくらいバラします。 こんなになるまで外していきますよ。 やっとエアコンユニットが外せました。 外したエアコンユニット、エバポレーターの撮影を忘れるという痛恨のミス。。。 エバポレーターは以前アップしたブログでご確認くださいこちら 車によって作業工程や部品代が違いますが、何にせよ汗が止まらない作業になります。 何はともあれ、無事に交換も終わりエアコンが効くようになりました。 ですが、エアコンが効かなくなる原因はここだけではありません。 次はコンプレッサーやコンデンサーといった部品の故障が原因で冷えないとかも発生する可能性があります。 その辺もご理解の上で修理するかどうか検討していただけると幸いです。 エアコン修理後にお客様とトラブルになる原因は、この前修理したのにまた壊れたってパターンが多いんですよねぇ ちなみにエアコンが効かないとすぐガスを入れてという人もいらっしゃいますが、ガスの入れ過ぎも故障の原因になるので、ガス補充の前に点検することをお勧めします。 オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜日および祝日 アクセス…

《修理事例》フロントガラスがザラザラしてるということで
もうすぐ梅雨がやって来ますが、車の視界は良好ですか? 車検でご入庫いただいた際に、フロントガラスやボディがザラザラしてて、洗車しても取れないとご相談を受けました。 フロントガラスに至っては、ワイパーを動かすとザーザーと音もするし、雨の日も見えずらくった気がするとのこと。 確かにガラスもボディも付着物でザラザラしてますし、拭き上げてもザラザラ感は取れませんでした また、全体的に水垢(スケール)の付着も多く、ワイパーで拭いてもギラつきが残り見えづらくなっていたようです。 と言うことで、車検と一緒にフロントガラスとボディをリフレッシュさせてもらいました。 ガラスがツルツル、ピカピカになりました。 ワイパーが当たらない部分は御覧通りスッキリしました。 ワイパーが拭き上げる部分の違いは分かりづらいと思いますが、余計な油分を除去してます。 ボディー面もツルツルお肌に生まれま変わりましたよ。 これで雨の日も安心して運転してもらえると思います(≧▽≦) オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

《修理事例》テールランプの点灯が不安定ということで
当たり所が悪かったという経験をした方も多いはず。 今回はそんな当たり所が悪かった事例です。 後ろをぶつけました!でも大したことなくて良かったです。 ただテールランプの調子がおかしくなったんで見てくださいとご来店 確かに見た感じはそうでもなさそうですね。 傷を気にしなければそのまま乗れるレベルです。 ただ、テールランプの作動は確かに安定しません。 ということでリアバンパーを外してみたら やってました(^▽^;) ぶつけた個所の裏辺りに固定してあったテールランプにつながる配線が破損していました。 嵌りが悪くなって通電不良が起きたため、点灯が安定しなかったようです。 問題なのはこの車両側から出ている配線。 部品を調べたら、カプラー(割れた部品)のみの供給が行われていない。。。 ということは配線丸ごと交換、しかもこの配線は車体の前方まで繋がってる なので丸ごと交換となると面倒な作業になりますし、お客様の修理代にも関わってきます( ;∀;) おいおいと思っていましたが、今回は運よく中古のカプラーが見つかり、バンパー側は配線丸ごとでも安かったので安価な修理代で済みました。 傷や凹みは気にしないということで、これにて修理完了(^o^)丿 ぶつけると思いのほか修理代が掛かる事態もありますので、無駄な出費を避けるためにも運転にはご注意ください オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

《修理事例》走行中に変な音がし出したということで
走行中に変な音がし出したそうで、それから車の調子も悪くなり、どうにか家までは帰ってこれた状態ですと提携している保証会社からの入電。 自社からの販売車輌ではなく、他店で購入のお客様の車両でした。 当店としては、車両情報や履歴もなく、電話の内容だけでは何とも言えないので、とりあえず受け入れることに。 提携の保証会社からの修理依頼は初めてでした(^▽^;) お客様からお話を聞くと、最近買ったばかりで中古車保証にも入ったのだが、遠方から購入したので現状ではそこまで持っていくこともできない。 保証会社に電話したら、近場の当店を案内されたので助かったと。 当店もインターネットを通じた遠方への車両の販売などあるので、そういうことねと納得。 診断の結果、CVTの不良ということで、まずは保証会社へ説明とお見積りを提示。 加入した保証内容の範囲なら問題なしですが、範囲外なら全額自己負担や一部負担の可能性もあるところ。 今回は保証範囲内という返事が返ってきたので、修理内容を含めその旨をお客様にご説明し正式な修理依頼となりました。 保証会社手配のCVTが届いたところで、早速エンジンとCVTを降ろします。 部品はすべて保証会社が手配するので当店で準備したり、お客様持込みでの作業などはできませんのであしからず。 ちなみに、当店は認証工場なので今回のようなエンジンの脱着やCVTの交換作業ができます。 どこでもできるわけじゃないので、依頼する時はご注意ください。 それにしても加入する時はちょっと高いと感じる保証も、いざ使う時がくると一発で保証料を取り戻しますね。 故障が無いに越したことはありませんが、10年近く経てば何が壊れても不思議ではないですからねぇ オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB