ブログ

$logo_alt
2016年10月12日

排気漏れは侮れません

みなさんこんにちは。   車内から若い男女の遺体が発見されたのですが、その原因が車の部品損傷にあったという放置できないニュースが出ていたのでご紹介します。 以下、掲載文章を引用します。     車両を詳しく調べると、車体の後部のバンパーが多少へこんでおり、マフラーに傷が確認された。 そこで同署は、車両を死亡した2人が発見された当時と同じ状況にして、エンジンを入れるテストを行った。 すると車を走行させている間は問題なかったが、停車させてエンジンをふかした(アイドリング)状態にすると、車内に一酸化炭素がたまり始めた。 こうした検証を経て同署は、2人の死因について「整備不良による特異な事故」と結論づけた。 アイドリング状態で駐車中に一酸化炭素が車内に流入し中毒死したというもので、発見時にエンジンが止まっていたのはバッテリーが上がったか、ガス欠が原因とみられた。 駐車場などに車を長時間停車させ、車内で友人や恋人と話に花を咲かせた経験のある人は少なくないはず。 それが、命まで奪われるほど恐ろしい一酸化中毒の原因になるのだろうか。 車の修理も行っている草津市内の中古自動車販売会社の社長は「実際に車を見たわけではないが、十分あり得る事故だ」と警鐘を鳴らす。 社長によると、車体後部のマフラーでは、エンジン部分で燃料を動力に変えた際に発生する排ガスを外部に排出しており、一酸化炭素だけでなく二酸化炭素や窒素酸化物も出しているという。 二酸化炭素や窒素酸化物より軽い一酸化炭素は通常上昇するため、マフラーに傷があるとそこから車内へ流入する危険性があるが、走行中は風によって後ろに流れる。つまり今回の事故は、停車中だったことが大きな要因となったという。 さらに社長は「軽自動車は車体を軽くするため、部品の強度が普通乗用車に比べて弱く、普通乗用車よりマフラーなどが傷つく可能性が高い」とも指摘する。 こうした事故はほかにも例がある。国土交通省自動車局整備課は「雪などでマフラーの排出口が塞がれて排ガスが逆流する例が多く、外注のマフラーが壊れていたり、排気管に亀裂が入っていたりして、停車中に車内に一酸化炭素が入ってくるケースもある」と説明する。 平成23年9月には、駐車場で軽自動車のエンジンをかけたまま停車していた2人が、一酸化炭素中毒で死亡する事故が発生。 原因は、整備不良によって、排ガスの一酸化炭素濃度が基準値を大幅に超え、さらに社外品のマフラーが床下で破損。 この状態でエンジンをかけたまま仮眠したことにより、車室内に高濃度の一酸化炭素が流入したと判断された。 長時間にわたって車を停車させていただけで、命を奪われるような恐ろしい事故に遭う可能性がある。 草津署は「特異な例ではあるが、実際に起きた。事故を起こしたときだけでなく、車の不具合を感じた際にも、きちんと整備・点検をしてほしい」 と注意を呼びかけている。   こんな不幸な事故が起きました。本人たちも予想だにしなかった事でしょう。お二人のご冥福をお祈りします。   警察の見立てでは、事故をきっかけにマフラーが損傷し、損傷個所からの排気漏れが今回の主たる原因となっているようです。 この損傷は、整備を担当する車屋の見落としなのか、見た目に大した傷がないからと本人判断により点検を受けていなかったのが原因なのか定かではありません。   しかし、往々にしてあるのは、見た目に大した傷がないからと思ってそのままにしてしまうことです。 多くの場合は予想通りに問題なく終わることが多いと思いますが、万が一を考えるとやはり警察の注意呼びかけ同様、点検を受けることをお勧めします。   当店ではこれまでに増して、お客様の命を預かっているという意識のもとしっかりと点検・アドバイスをさせていただきます。     オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 第1・3・5の日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

内張外し
2016年10月11日

≪修理事例≫中から開くのに外からは開かないドア

さて、今回はロックは解除されているのに外から開かないスライドドアの事例です。   まず初めに試すのは、ヒラケゴマ!(ノ^▽^)ノと唱える!   やっぱり開きません。。。ですよねぇ   でも、中からは開くんですけどね(汗)   以前は鍵が開かない、開かずの扉でしたが、今日はスライドしない開かずの扉です。   室内からは開くってことは鍵の解錠はできてますので、外側のドアノブの根元が割れたかな?と思って外からみてみるも、そんな感じはなし・・・   とりあえず、内張りはずして中を点検! 軽の箱バンだったので、集中ドアロックもパワーウインドウもなくいたってシンプルです。     この状態でアウターノブを引くと、部品はちゃんと動いてます・・・ もう一度、よ~く動きをみてみると・・・     なるほどねぇ原因が判明しました。   さっそく手直ししてサクサク開くようになりました(≧▽≦)♪ 開かない原因もいろいろです。   ノアやvoxyやアルファードなどの電動スライドドア系の開閉不良については別の原因が多いようですのでまた今度ご紹介します。 むしろ同じ原因であってくれた方が修理代が安く済むのですがねぇ 楽ちん、便利を手に入れるためにはそれなりにお金が掛かるのですねぇ・・・   車の困ったがありましたらお気軽にお申し付けください。     オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 第1・3・5の日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

ドアハンドルロッドの確認
2016年10月11日

≪修理事例≫ドアの鍵が開かなくなりました。

その扉の向こうには何があるのか・・・ ここに、いつしか開かなくなった扉がある。 人は開かずの扉と呼ぶ・・・ みなさんこんにちは。 ちょっとミステリアスに始めてみましたが、助手席のドアキーが壊れたって話です(笑)   ドアが開かないのをそのままにしていては不便で困りますよね。 車検のついでにこの故障も直してと依頼を受けました。   早速内張り外して点検!   問題は鍵にあるのか、鍵穴にあるのか、はたまた別の何かなのか   そこに見えた光景は   はい、ロッドがはずれてました(^▽^; 鍵を回すと、中の部品が動いてロックが解除される仕組みです。(運転席側も同様です) 写真で説明すると、鍵を回すと黄色い部品が動きます。そしてそこからつながっているロッドで、また次の部品が動き、ロックが解除されます。 途中でつながってないんじゃ開くものも開きませんよね(* ̄m ̄)     正常につなぎ直してあげました♪ 当たり前ですが、サクサク解除するようになりましたよ 黄色い部品はプラスチックなので、割れてはずれることもありますが、今回は破損していなかったので、単純に付け直しできました。     今回の事例のように車検と一緒に修理しておいた方がお客様の手間も省けますし、工賃がお得になる個所もありますのでお気軽にお申し付けください。   オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 第1・3・5の日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

分解整備付車検
2016年10月09日

整備付車検を受けていますか?

皆さんこんにちは。 今回は簡単な車検の受検形態の確認方法をご紹介します。   みなさんはご自分がどんな車検に出しているかご存じですか? どこに車検を出してますか?という質問には、ディーラーで車検を受けている。馴染みの車屋さんで受けているなどはお答えいただくのですが、どんな車検ですか?という質問にはお答えしにくいお客様が多いようです。   どんな車検なのかまでは意識したことがないのだと思います。   そもそも車検に種類があるのか?と逆に質問されます。   そこで、わかりやすい説明が掲載されているチラシが福岡県整備振興会(FAS)から出されているのでご紹介します。       以上のように、車検証には車の車種特定情報や車検日の他に車検時の走行距離や受検形態などが確認できるようになっています。 そしてご覧の通り、プロの車検でも点検整備なしという場合もあります。 当店で車検を受けて頂いているお客様は、もちろん点検整備付車検を実施していますので安心してください。 一般的にユーザー車検や代行車検は値段が安いという部分に惹かれますが、認可を受けたプロの目が入ってないので不安が残ります。 乗用車の車検は2年に一度です。この機会にしっかりとした点検整備を行った方がご自身も家族の方も安心ではないでしょうか。 車検証の見方がわかれば簡単に確認できますので、安全管理状態の参考にしてみてはいかがでしょうか。     オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 第1・3・5の日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

ブレーキパッド交換
2016年10月09日

≪修理事例≫ブレーキパッドの交換時期

以前にブレーキからの異音が出るということでお預かりした修理事例をご紹介しましたが、 今回はブレーキに不調を感じる前の時点をご紹介します。 みなさんはブレーキパッドを単体で見たことがありますか? こちらがその単体での写真     車種はエルグランドで、上がフロント用・下がリア用です。   かなり大きさが違いますが、ほとんどの車はフロントブレーキを重視しているので、こんな感じが多いですね。 (リアがドラム式の車種だとまた形状が違います) 重視されている分、減り方もフロントの方が早いです。 外車や一部国産ではリアの方が減りが早いなんてのもあるようですが。 また脱線すると話が長くなるんで本題に戻します(笑)     こちらは減ったパッドにローターに見立てた鉄板をくっつけた写真です。 わかりにくいかな?   ブレーキを踏んだ時、キィキィ音がしたことがありませんか? その音は、パッド自体で出ることもありますが、パッドが減ってますよというお知らせの音でもあります。   鉄板に当たりそうになっている箇所(上側の少し隙間が空いているところ)でローターにその金具が当たって出る音なんですよ。 で、お互い金属なので放置しているとローターに大きな傷をつけてしまいます。   この金具がついていない車種やブレーキパッドも有り、その場合パッドが限界以上にまで減っていることに気づかれずローターまで交換になるお客様もいます。 つまり余計な出費となるわけです。   車検基準で見ると、この写真の状態のブレーキパッドなら十分車検には通ります。残量検査はクリアです。だから絶対交換してくださいではありません。 しかし、一般的にブレーキパッドの減り方は、半分を超えるとその先は減りが早くなります。 この写真の状態から金属音が出るまでにそう時間は掛かりません(交換時期が来る)というのが、私たちの見方です。 なので説明を行い交換して良いかのお尋ねをします。 替えるにこしたことはありませんが、安いものではないし、お客様にも予算がありますからね。 ただ車検時に交換であれば、お店によって工賃無料、もしくは単体依頼より安く済むというメリットもあります。   うちでは車検時のブレーキパッド交換は工賃無料です。   交換されないお客様でも、今後のメンテナンスとして知っておけば急な出費でアタフタしないで済みます。     こちらは参考までに車種が違いますが新品のブレーキパッドと比較した写真です。 厚みの差は一目瞭然です。 命に直結するブレーキ関係はきちんとした点検整備と早めの対応をお勧めします。   ちなみに、ブレーキ等の分解整備作業は許可を受けた工場しかできません。 代行車検やユーザー車検などでは対応できませんのでご注意ください。   オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日…