ブログ

ハイブリッド車の整備
2016年11月25日

ハイブリッド車の車検・点検取り扱いにあたり

みなさんこんにちは。   プリウスやアクア、ハリアーにヴォクシィなど、今や1BOXやSUV車にもどんどん増えるハイブリッドカー(HV車)ですが、そのハイブリッド車になるとその整備はディーラーでしか受けられないと思っているお客様も多いようです。(まだ少ないですが電気自動車(EV車)も同様)   確かに通常の整備知識だけでは取り扱いを間違えると感電や不要な故障などの危険を伴う点もあるため、ハイブリッド車の整備はやっていないという整備工場もあるようです。 分からないから整備できませんという整備工場は、お客様を危険に晒すことはありませんのでむしろ正直で安全を提供してくれる工場と言えます。 問題なのは分からないのに適当に整備したり、根拠もなく大丈夫と言ってしまう整備工場の方でしょう。   当店の整備士はハイブリッド整備に必要な低圧電気取り扱い研修をはじめ専門知識を習得し、ハイブリッド整備士の認定を受けていますので、ハイブリッド車の点検や車検、修理も安心してお任せください。         正しい知識が正確で安全な整備の絶対条件です。 当店ではどんなお車もお客様に安心して任せていただけるよう努めています。 新車・中古車のハイブリッドカーのお求めも安心してお任せください。     オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 第1・3・5の日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

ボディコーティングクリスタルグレーズ
2016年11月22日

高品位ガラスボディーコーティング「Crystal glaze(クリスタルグレーズ)」

高品位ガラスボディーコーティング「Crystal glaze(クリスタルグレーズ)」   愛車をいつまでも綺麗に保ちたい。 そんなお客様の期待に応えたのがこの商品です。   WAXからポリマー、そしてガラスコーティングへと時代と共に進化してきたボディーコーティング。 その進化により得られた効果は、より深い光沢・より強固な被膜・より簡単なお手入れです。   クリスタルグレーズは、車のボディー表面に100%ガラス成分の硬い被膜を形成することで本来の塗装を強力に保護します。 そして深みのある光沢は勿論、今まで塗装面に付着・浸透して落とし辛かった水垢・ブレーキダストなどが容易に除去できるようになります。   親水性ガラス被膜のメリット クリスタルグレーズは、ワックスやポリマーのような撥水性はありません。それは完全な無機質成分でガラス被膜を形成している証でもあります。 親水性は物質の表面が水に馴染み、「濡れ性」が良いことを指します。無機質であるガラスはこの性質を持っているため、雨、水洗いなどで汚れが落ち易い状態を作り出します。 さらに滑水保護被膜剤で最終コーティングを行いますので雨水による「セルフクリーニング効果」が得られ、防汚性に優れます。 また、撥水性によりできた水玉は、レンズ効果を生み出すためイオンデポジットやウォータースポットが出来やすい状態となりますが、親水性は水玉化する性質がないため被害を受けにくくなります。つまり被害を受けやすいブラック系やブラウン系などの濃色車を選ばれるお客様には特におすすめです。       施工したお車には5年間の施工保証付きです。     普段のお手入れは水洗いするだけでもOK。 付属のメンテナンスキットに含まれる専用シャンプーを使えばより綺麗に仕上がります。     ボディーコートに関するお悩みがあればお気軽にお問い合わせください。 ポリマーコート・超撥水ガラスコートもそれぞれの良さがありますので、お客様にあった商品をご提案させていただきます。   オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 第1・3・5の日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

ボディコーティングラクシア
2016年11月21日

超撥水性の新世代ボディーガラスコーティング「LUXIA(ラクシア)5」

超撥水性の新世代ボディーガラスコーティング「LUXIA(ラクシア)5」   従来のコーティングで物足りなかったお客様に朗報   従来のボディーガラスコーティングは無機質であるガラスの特性から親水性(水を弾かない)でした。 洗車後のボディーの艶や光沢は大変素晴らしいのですが、やはり雨天時にはパシッと水を弾くボディーがいいということで、手間は掛かるけどワックスやポリマーにしているというお客様の声も多くありました。   2016年11月に新発売されたこの商品は、ガラス被膜による機能性はそのままに、これまでのガラスコーティングにはなかった抜群の水弾きを実現しています。 つまり、従来通り普段のメンテナンスは水洗い洗車だけでOKという手軽さ。また、水洗いだけでは落ちない頑固な汚れも付属のメンテナンスキットを使えば簡単に除去できます。 施工保証は年1回のショップメンテナンスを受けるだけで新車は5年、既販車(使用中の自動車に施工)でも3年の保証が継続されます。   いつでも愛車を綺麗に乗りたいお客様、特にホワイトパールやシルバー系のお車にはお勧めです。   従来のポリマーコーティングTsuyaや親水性ガラスコーティング(クリスタルグレイズ)も取り扱いしています。 それぞれに特性や良さがありますので、料金および各詳細はお問い合わせください。 お客様に合ったコーティングをご提案させていただきます。   専用メンテナンスキットがご自身でのお手入れをサポート 無くなったものからの買い足しも可能です。   メールでのお問い合わせはコチラからどうぞ   施工事例 ・T様タントカスタム ・K様タント ・M様トール ・T様エブリィ ・T様ワゴンR         安心と信頼のMADE IN JAPAN         オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 第1・3・5の日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

ヘッドライトクリーニング
2016年11月19日

シュシュットブラでヘッドライトの曇りを綺麗に復活

洗車しただけでは綺麗にならないヘッドライトの黄ばみや曇り。 コンパウンドで磨きあげて綺麗にしたのにすぐに元に戻ってしまう。   そんなお悩みはありませんか?   ヘッドライトは車の顔です。 ライトが綺麗になるだけでも見栄えがグッと良くなります。 またヘッドライトの光量も上がるので、夜道を明るく照らすようになります。   当店の施工ではこれまでのようなコンパウンドを使った研磨はしないので必要以上にライト表面を傷めることがありません。 専用の洗浄剤で黄ばみを落としたあと、専用のクリーナーを用いて最後にコーティングを行います。 そのため、ライト磨きでは付けることができなかった施工保証も1年付いてます。 もし再発したとしても期間中であれば責任をもって再施工いたします。   また曇り出す前の綺麗なうちからヘッドライトのメンテナンスとして施工されると、新車時の輝きを持続させることができます。   左右ライト基本施工料金 軽自動車  8,640円~ 普通車  10,800円~ 高級車  12,960円~ ※ヘッドライトの状態、形状により別途料金が必要となる場合がございます。         オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 第1・3・5の日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB

マフラー交換
2016年11月17日

≪修理事例≫アルファードのマフラー交換

みなさんこんにちは。   アイドリング中や走行中の音が大きくなったなと感じたら、それはマフラーの破損かもしれません。 マフラーの破損状態によって出る音も変わってくるので一概にこんな音がでますとは言えませんが、 損傷が大きいほど音量も大きくなるので、自分で音の変化に気づいた時には相応の状態になっていることも。 点検したら完全にパイプが断裂していたこともありました。   ぶつけたりしなくても、錆が原因でマフラー本体やパイプに穴が開き排気漏れしてきますので、 それなりの年数を経過したしている自動車は注意が必要です。 ちなみに排気漏れは車検にも通りませんで、気になるほどの音ではなくても車検時には修理が必要になります。 軽度であれば応急処置や修理も可能です。   今回ご紹介するのは、純正マフラーではないタイプで社外マフラーならではの破損です。     これが問題のマフラーです。純正よりスマートな太鼓部で出口は大きくなっていてよく見るタイプですね。 元々純正より重低音の効いた音が出ていましたが、さらに大きさが増してきました。 外部に問題は見られませんが、内部を覗くと     マフラーの太鼓の中身が出てきています。 あるはずの部品がないためこんな状態に そして駐車場に落ちていたコチラがあるべき部品     溶接面が錆で剥げてしまったようです。 そしてマフラーから外れた後、しばらく放置されていたためか全体的に錆まみれになってました。   こんなこともあるんですね。   マフラーでお困りのお客様、純正マフラー・社外マフラー・新品・中古に限らずお探しして交換します。 部品持ち込みでの交換も行っていますので、まずはご相談ください。     オーナーズショップツカモト 住所 〒836-0004 福岡県大牟田市大字手鎌355-2 TEL 0944-57-0128 営業時間 9:00〜18:00 定休日 第1・3・5の日曜日および祝日 アクセス 西鉄銀水駅より徒歩3分 当店Facebookはこちらから http://bit.ly/29IwjPB